ライト・[イン]サイト(ICC)
2009-02-04


禺画像]


今日は昼から散歩がてらに新宿をプラプラしてた訳ですが、これまた久しぶりに初台にあるICC([URL])に寄って現在開催中のライト・[イン]サイト([URL])という展覧会を観てきました。

「拡張する光、変容する知覚」というサブタイトル通り、光を様々な形で用いて人の知覚を刺激する作品が集められています。

で、気になった作品はというと…

〓インゴ・ギュンターの「サンキュー - インストゥルメント」([URL]
インゴ・ギュンターらしい社会性の高い作品です。この人の作品には、いつも考えさせられます。

〓エイリアン・プロダクションズの「思考プロジェクター」([URL]
この作品には、私の眼底も参加しています。

[URL]
ticket:#20090204159

〓エヴェリーナ・ドムニチ&ドミートリー・ゲルファンドの「カメラ・ルシーダ:三次元音響観察室」([URL]
入場前に整理券を貰って入場するのですが、一回の入場が7人までという非常に繊細な作品で、入場すると全く明かりの無い真っ暗闇の中で6分間眼を暗闇に慣らすところから始まります。この6分間の慣らしが無いとたぶん作品を観る事は出来ないと思います。表現が適当かわかりませんが、何だか夢のような不思議な作品です。

〓アンソニー・マッコールの「You and I, Horizontal」([URL]
この作品も中々幻想的な作品で、ゆっくりとした光の動きと霧が織りなす彫刻作品です。

規模は小さいですが、中々良い展覧会なので、興味ある方は観に行かれると良いかと思います。


PS. 常設のオープンスペースにある比嘉了の「VP3L」という作品が、いつの間にか3D版になっていて今まで以上に凄いことになっています。コチラも要体験です。
[現代アート]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット